イラステイナーズ 自分の世界とクオリティ、高い仕事力を持つプロイラストレーター団体

一流のプロイラストレーターが集うイラステイナーズです。通常のイラスト仕事の他に、日常で気軽にイラストやアートを楽しんでいただく活動もしています。

  • イラステイナーズとは
  • 会員ギャラリー
  • 会員ポートフォリオ(PDF・47M)
  • 開催イベント
  • お問い合せ

第2回JALUX協賛・ソルシアス展(2017~18)

JALUXトラスト運営の介護施設「ソルシアス」にて展示の作品展です。
■2箇所同時開催(2箇所で同じ作品が展示されます)

2017年11月~2018年4月

・ソルシアス上用賀 東京都世田谷区上用賀3-9-9
・ソルシアス佐倉デイリハ 千葉県佐倉市鏑木町2-7-1

いずれも平日の10~16時にどなたでもご観覧いただけます
自動ドアが開かない場合がありますが、スタッフが開けてくれます

【参加作家(17名:66点)】
出品作はすべてA3くらいのプリントをパネルにしたモノです。
いとうみちろう・いとう良一・オクノアキ・嘉村靖子・キンバリームーン・近藤麗子・田井中未来・たけ まさ・仲谷まどか・深澤がらしゃ聖・藤本知子・堀敦行・ますこひかり・まるやまえみこ・宮城彬瑚・瑠藺奈・渡辺新吉

出展者パンフレットPDF

デイサービスを始めとする介護施設は近隣にお住まいの方々の憩いの場所としてだけではなく、緊急の避難場所としても活用されることが本来の役割としては期待をされています。
ソルシアス様は、気軽に展示作品を観に入っていただく事で、通常近隣からは閉ざされた感のある施設をもっと開かれた施設にしたいと考えております。
また、ご自身では自由に外出が困難なご利用者様にとっては、展示されたイラストを介して刺激をうけ、会話が自然に生まれることで認知予防や改善も期待できます。
世田谷と佐倉(千葉)のふたつのソルシアスのデイサービスにて同じ作品群にて同時開催しております。

■66点(17名)の出品作品です■(並び順はランダムです)
画像クリックで拡大します。拡大表示の左右にマウスを置くと、連続閲覧のできる矢印も出ます
(名前は会員ページにリンク)

  • 瑠藺奈(るいな)「Red」Photoshop CC
    瑠藺奈(るいな)
  • 宮城彬瑚「ブルーミングストーリー」油絵の具
    宮城彬瑚
  • 堀 敦行「希望-願いよ届け-」Photoshop,Illustrator
    堀 敦行
  • 近藤麗子「SKECHERS OF LIFE 3.」ペン+水彩
    近藤麗子
  • キンバリームーン「Mugi the Cat」Coral Painter 2016
    キンバリームーン
  • いとうみちろう「森の石像」ペン+デジタル
    いとうみちろう
  • 藤本知子「童画-1」ポスターカラー ステンシル技法
    藤本知子
  • オクノアキ「大谷翔平」アクリル+パステル
    オクノアキ
  • 堀 敦行「茜空」Photoshop,Illustrator
    堀 敦行
  • まるやまえみこ「もふもふさんの休日」水彩
    まるやまえみこ
  • 深澤がらしゃ聖「Watch TV」Photoshop
    深澤がらしゃ聖
  • たけ まさ「マゼラン」Photoshop
    たけ まさ
  • 堀 敦行「心-Heart-」Photoshop,Illustrator
    堀 敦行
  • オクノアキ「浜辺でくつろぐニャンコ達」アクリル
    オクノアキ
  • 藤本知子「童画-4」ポスターカラー ステンシル技法
    藤本知子
  • いとう良一「琵琶湖・白鬚神社」色鉛筆
    いとう良一
  • 仲谷まどか「花いっぱいの生活」Photoshop
    仲谷まどか
  • 堀 敦行「煌-きらめき-」Photoshop,Illustrator
    堀 敦行
  • 嘉村靖子「線路は続くよ」アクリルガッシュ
    嘉村靖子
  • 田井中未来「よちよち歩きの ぎん と いるか。」デジタル
    田井中未来
  • 宮城彬瑚「春に歌う」油絵の具
    宮城彬瑚
  • キンバリームーン「Farmyard Gathering」Coral Painter 2016
    キンバリームーン
  • 堀 敦行「潮騒-ビーナス-」Photoshop,Illustrator
    堀 敦行
  • たけ まさ「化身」Photoshop
    たけ まさ
  • 渡辺新吉「川越界隈」木綿、染料、型染、糊防染
    渡辺新吉
  • いとう良一「鳥」色鉛筆
    いとう良一
  • 堀 敦行「新緑の妖精」Photoshop,Illustrator
    堀 敦行
  • いとう良一「菜の花沿線」色鉛筆
    いとう良一
  • 深澤がらしゃ聖「憧憬」Photoshop
    深澤がらしゃ聖
  • 宮城彬瑚「虹色の夢」油絵の具
    宮城彬瑚
  • いとうみちろう「フクロウ飼いの家」ペン+デジタル
    いとうみちろう
  • 堀 敦行「雪化粧」Photoshop,Illustrator
    堀 敦行
  • オクノアキ「南の島のわんこ達」Photoshop
    オクノアキ
  • 藤本知子「廃校」透明水彩
    藤本知子
  • 深澤がらしゃ聖「飼い主を見上げる」Photoshop
    深澤がらしゃ聖
  • いとう良一「夕暮れの富士山」色鉛筆
    いとう良一
  • まるやまえみこ「もふもふさんゴロゴロ」パステル
    まるやまえみこ
  • 堀 敦行「煌めく朝」Photoshop,Illustrator
    堀 敦行
  • 深澤がらしゃ聖「むぎちゃん」Photoshop
    深澤がらしゃ聖
  • たけ まさ「Dragon Castle」Photoshop
    たけ まさ
  • 藤本知子「廃校」透明水彩
    藤本知子
  • 近藤麗子「SKECHERS OF LIFE 1.」ペン+水彩
    近藤麗子
  • 田井中未来「見た目異なろうとも馬が合うさ。」デジタル
    田井中未来
  • 仲谷まどか「君に捧ぐ」Photoshop
    仲谷まどか
  • いとう良一「惰眠」透明水彩
    いとう良一
  • 堀 敦行「福来る」Photoshop,Illustrator
    堀 敦行
  • 藤本知子「童画-3」ポスターカラー ステンシル技法
    藤本知子
  • 渡辺新吉「川越界隈」木綿、染料、型染、糊防染
    渡辺新吉
  • 堀 敦行「小さな贈り物」Photoshop,Illustrator
    堀 敦行
  • オクノアキ「あまちゃん」アクリル
    オクノアキ
  • キンバリームーン「Thinking of You」Coral Painter 2016
    キンバリームーン
  • 深澤がらしゃ聖「眼光」Photoshop
    深澤がらしゃ聖
  • 近藤麗子「SKECHERS OF LIFE 2.」ペン+水彩
    近藤麗子
  • 瑠藺奈(るいな)「Fruits world」Photoshop CC
    瑠藺奈(るいな)
  • ますこひかり「虹」Illustrator
    ますこひかり
  • オクノアキ「山田花子」パステル
    オクノアキ
  • いとう良一「大雨の中の配達」透明水彩
    いとう良一
  • 堀 敦行「蓮華の妖精」Photoshop,Illustrator
    堀 敦行
  • 堀 敦行「心-Heart-」Photoshop,Illustrator
    堀 敦行
  • オクノアキ「五郎丸」アクリル+パステル
    オクノアキ
  • 藤本知子「童画-2」ポスターカラー ステンシル技法
    藤本知子
  • たけ まさ「The unknown future」Photoshop
    たけ まさ
  • キンバリームーン「Morning Queue」Coral Painter 2016
    キンバリームーン
  • たけ まさ「2077Bar」Photoshop
    たけ まさ
  • オクノアキ「橋田壽賀子」パステル
    オクノアキ
  • 深澤がらしゃ聖「うにゃ~~ん」Photoshop
    深澤がらしゃ聖

■ソルシアス担当様からイラステイナーズへの、前回第1回目を終えてのメッセージ

地域の方々からの今までの福祉施設に対するイメージは、「入りづらい」、「独特の臭いがする」、「暗そう」等で、ある意味では異空間でした。
しかし、今はどのような介護福祉施設も耐震性を備え、災害の時には避難場所として地域の方々を受け入れることを前提として作られるようになったことから、地域へ根付くことを行政や地域の方々から求められはじめています。
また、お客さまも単に住まう場所、利用する場所から「楽しむ場所」へとニーズが変化をしました。
このたび展示にご協力を頂きました数々の作品は、お客さま同士で「これ、かわいい」「これを見ていると、若いころを思い出す」「若いころは自由に自分の好きな絵を見に行かれたけども、今は家族に連れて行ってもらわないといけないし、 みんな仕事で忙しいからわがままが言えないから諦めていたけども、ここで見ることが出来るから楽しい」等とお客さま同士の会話や、生活のメリハリがつくことにも繋がりました。
地域の方々も「前を通りかかったら見たことがあるイラストが展示してあるから、入ってみようと思った」、「珍しい取り組みをしていると聞いたので、見学をさせて欲しい」等で施設としては地域と繋がりを持つことが出来ました。
私たちのような介護福祉事業所では色々な考え方から「イラスト」を軽視される方もいることは否定が出来ませんが、皆さまに作成をいただきました作品は私どもとしては間違いなく、お客さまの生活のメリハリがついただけではなく、諦めていたことに対しての希望を再び持ってもらうことができ、地域と施設をつなぐ一助になったことは間違いありません。

第1回ソルシアス展の様子はこちら

▼ソルシアス上用賀での展示風景

▼ソルシアス佐倉デイリハでの展示風景

サイドメニュー

  • 会員作品ポートフォリオ
  • ご協力関係
  • 展示方法

最近のお知らせ

  • 有田ようこお仕事情報
  • ウシヤマアユミお仕事情報
  • 渡邊ちょんとお仕事情報
  • いとうみちろうお仕事情報
  • いとう良一お仕事情報

カテゴリー

  • イベント
  • お知らせ
  • 会員の活動

アーカイブ

スマートフォン表示にも対応しています。
下のQRコードを読み込んでください。

  1. イラステイナーズ 自分の世界とクオリティ、高い仕事力を持つプロイラストレーター団体 TOP
  2. 開催イベント
  3. 第2回JALUX協賛・ソルシアス展(2017~18)
  • TOP
  • イラステイナーズとは
  • 会員リスト
  • 会員ポートフォリオ
  • 開催イベント
  • お問い合わせ
  • ご協力関係
  • 展示方法
  • イベントお知らせ
  • 会員活動お知らせ
  • サイトお知らせ

当サイトのイラストの無断転用・転載を禁じます。
Never reproduce or republicate without written parmission.

© The illustainers All rights reserved.

  • シェア
  • TOPへ